あれっ、子育て中。

育児をしながら思うこと、いろいろ綴ってます。建築関係のお仕事もやってるよ!たまにはそういう話も出るかも?

【ジーナ式】朝の6時に起こされます

生後1ヶ月を過ぎた頃からジーナ式で息子(現在生後3ヶ月)を育てています。

 

ジーナ式とは、赤ちゃんが夜19時から(22時に授乳を挟んで)朝7時まで寝てくれるようになるメソッドです。

 

 

昨日はゲップで夜中に目を覚ますという記事を書きましたが、昨晩ゲップを出してから寝かせましたらやはり朝までちゃんと寝てくれました。

 

相変わらずゲップはすんなりとは出してくれませんがw

 

現時点での悩みは、朝6時過ぎくらいから起きることがあるのが悩みです。

 

これがまた6時というのが寝かしつけるにも起こすにも中途半端な時間なので、いつもどっちにしようか葛藤します。

 

しかも起こす方向でカーテンを開けて「おはようございます」って挨拶をすると、泣き止んでからの超笑顔。ニッコー⭐︎

 

 

 

どうして泣いてるの?

 

早くに起きてしまって泣いている理由はなんだろうといつも考えているのですが、私が思い当たるのは日中の授乳量が不足してるんじゃないかなと思ってます。

 

簡潔にいうと、「お腹が空いて泣いてる」んだと思います。

 

もう月齢的に1回の授乳で200ミリくらい飲めるお年頃のはずなのですが、200ミリ以上飲むことは少なく、量も安定しません

 

哺乳瓶でミルクを飲む時は息子主導で飲んでもらっているので、基本的に月齢に合わせた量を作っておいて哺乳瓶を手で払い除けられたり咥えるだけで吸わなくなったら「ごちそうさま」。

 

なので、「えっ全然飲んでないよ?良いの?」と思うこともしばしば。

 

もちろん一度払い除けられたらそこで終了、ではなく、もういちど哺乳瓶を口元に近づけたりゲップを出してから改めて飲まないか最終確認をして、それでも飲まなかったら「ごちそうさま」にしています。

 

また、今までは母乳とミルクの混合にしていましたが、先週あたりから朝イチの7時と夕方5時の授乳のみ母乳という方向性にしています。

 

それ以外の時間はもうミルクオンリー。

 

そんなミルクオンリーの時間でも140ミリとかしか飲まないことがあるので、日中の授乳不足で6時に目が覚めてしまってるんじゃないかなぁと思う次第です。

 

 

 

ちなみに。

 

起こし方にもコツがある

 

起こす時も、時間になったからと赤ちゃんが起きれていないのにすぐに抱っこしてお世話をし始めるのはNGです。

 

「起きてすぐに抱っこされる」と思ってしまった赤ちゃんは、起きたときに抱っこしてもらっていないことで泣くそうです。

 

なので、私はいつも起こす時間の10分前にそっとカーテンを開けて電気を付けて部屋を明るくして起きてくるのを待ち、息子が起きたなと思ったら少しだけ様子を見守っています。

 

朝イチだけでなくすべての起こす時間でそうするように意識しています。

 

そういう訳で、朝の6時に起きてしまって構って欲しくて泣いているのではないと思うんですよね〜。

 

こうして日記を書いていても、やっぱりお腹空いて泣いてんだろうなと思います。