あれっ、子育て中。

育児をしながら思うこと、いろいろ綴ってます。建築関係のお仕事もやってるよ!たまにはそういう話も出るかも?

寝かせるコツ?

前回も語ったのですが、私の息子は手を握って胸のあたりを撫でると(時には手を添えるだけで)寝るようになりました。

 

正確には「泣いている時に落ち着かせる」ことが出来るようになりました。

 

ジーナ式でも5分以上して泣いていたら放置しないでって書いてあったはずです。

 

でも放置しないでどうするの?ってところがはっきり書かれていなくて、いろいろ試して今まで時間がかかりました。

 

私の息子の場合ですが、ミルクでもない、げっぷでもない、オムツでもない、そんな時は「泣いて興奮してるのを鎮めてあげる」と自然と眠ってくれます。

 

抱っこユラユラもきっと興奮を鎮めるひとつなんでしょうが、私の場合は腰の痛みが酷いのでそれは避けたい。

 

そうして行き着いたのが手を握って胸周りナデナデです。

 

 

ちなみに他に試してみたことは、

 

ビーズのシャカシャカ

→泣き止んで落ち着いた日もありましたが、息子の泣き声vsシャカシャカ音みたいになって、「落ち着いて寝る」には繋がらない事も多くて早々に辞めました。

 

ビニール袋のカシャカシャ

→高確率で泣き止むのですが、こちらも寝るには繋がらなかったので止めました。音で落ち着かせるのは息子の場合あまり眠りには繋がらないのではないのかなと思います。

 

絵本を読む

→寝る30分前くらいに部屋を暗めにして読んでます。この時にあくびをしてくれたらその後に上手く睡眠に繋がります。あと、眠気が強い時は絵本に集中できずに泣きだしますので、早めに切り上げてベッドに連れていきます。

 

歌を聞かせる

→子守唄、今のところは効果なしです。機嫌がよければご静聴して下さいます(笑)

 

 

頭を撫でる

→逆にびっくりさせてる?そんな気がするのであんまり頭は触っていません。

 

→シーッと言う

泣いてるときは母の声は届かないようです(;O;)

 

→おやすみと言う

入眠儀式の一環として、とりあえず続けています。おやすみと言ったからといって素直には寝てくれませんが、これは将来繋がると思うので続けています。

 

→暗くして様子見(放置)

ベッドに横にしても泣き出さなければ離れて様子を見守る日もあります。泣き出したら5分は様子を見て、側に行って落ち着く方法をとっています。

 

→おしゃぶり

タイミング良く咥えさせると効果はあったので、生活リズムが軌道に乗るまでは何度か使いました。ただ、息子はそもそもおしゃぶりをあまり咥えたがらないので今ではほとんど使っていません。

 

→体を左右に揺らす

寝かせた状態でユラユラ。抱っこしないので楽ですし、息子も泣き止んでくれるのですが、止めるとまた泣き出すので不採用です。

 

→足のあたりを撫でる

今のところ脚よりは胸周りが息子は安心するようで、不採用です。

 

だいたいこんなところでしょうか。

 

ユラユラやおしゃぶり等、刺激の強い落ち着かせ方をして寝かせると、途中で目が覚めたときに泣き出すことが多い気がします。

 

 

それから、今でもベッドに横にしてから眠るまで15分前後はかかっています。

 

たかが15分、されど15分。

 

えっ!たったの15分?って思えますが、実際に寝付くまで15分見守るのは忍耐力がいりますね。

 

それでも最初に比べると30分から1時間付きっきりだったこともあるので、だいぶスムーズに寝れるようになってきました。

 

息子が目を閉じて、体の力が抜けていくのを15分間見守るのが最近のマイブームです。もはや。