あれっ、子育て中。

育児をしながら思うこと、いろいろ綴ってます。建築関係のお仕事もやってるよ!たまにはそういう話も出るかも?

離乳食のために準備したもの。

さて、我が家の離乳食状況に触れるのは初めてなので、離乳食のために用意したものをざっくり紹介します。

 

調理器具

まず、以前買ったと紹介した離乳食の調理セット。

 

 

私は大量に作って冷凍よりもその都度作ってる派なので、ハンドブレンダーよりこの調理セットを愛用しています。

 

(ハンドブレンダーは量が少ないと使いにくいし、食材が飛び散る。。。)

 

1個悪い点を挙げるとすれば、こし網が微妙。

 

f:id:Megie:20201012164504j:plain

ミッフィーの離乳食調理セット(こし網)

食べ物が中心ではなく隅に溜まって、付属のすり棒が届かなくなるのです。

 

スプーン使えば解決するのでたいした問題ではないのですが、なんか気になるなーって感じ。

 

 

ちなみにハンドブレンダーは出産祝いのカタログギフトからいただきました。

 

 

 今のところ試しに一度使ったきりです。

 

素飲み込みができるほどに細かくしないといけない期間って本当に短く、7ヶ月ごろには荒ごしで良くなるので、もう離乳食作りでは使わない予感を感じています。

 

それでもギフトでこれを選んだ理由は、離乳食作りじゃなくてケーキ作りに使うつもりだから(*´-`)ふひひ、楽しみです。

 

 

ベビーチェア

ベビーチェアは1ヶ月近く悩んだ末にリエンダーのハイチェアにしました。

 

 

選んだ理由はベビーチェアの中で一番カッコ良かったから!

 

自宅のインテリア的に黒の椅子が良くて、しかも他のベビーチェアと比べて曲線的でラインが細い。

 

金額的に家にある椅子の中でもダントツで高くつきましたが、買ってよかったと思ってます。

 

椅子だけだと2万いかないくらいなのですが、赤ちゃんに使うためにはセーフティーバーは絶対必要。

 

テーブルトレーも買ったので、3万くらいの金額はかかりました。

 

 

椅子についての詳しい評価はまた別の記事で改めて書きます!

 

 

食器

器はリッチェルの離乳食スタートセット。

 

 

これ、器を冷ますための保冷剤がついているのと、大さじの目盛りが書いてある軽量カップもついていて、それが意外と便利です。

 

器自体は軽すぎて正直使いにくいかなと思ったこともありましたが、蝶々型のトレーにセットするとしっかりするので今のところは問題ないです。

 

 

離乳食エプロン

エプロン西松屋で安いものをお試しで買いました。

 

 

そして思ったのが

首周りが広く、汚れる(液状のものが首を伝って服が汚れる…)

・かえし(食べこぼしトレー)になっている部分にカビが生える

この2点です。

 

カビに関しては干すときに工夫すれば平気ですよね。水切りをしっかりしないのと、かえしを下にして干した私がアウトなんです。

 

首回りが汚れるのは大きな悩みなので、今度は調整できるエプロンに買い換えたいと思っています。

 

袖周りは服を折り上げていれば今のところ汚しませんので、長袖タイプにはまだしなくても良いかなと思っています。(掴み食べもさせていますが平気です。)

 

 

ストローマグ

食事の時は哺乳瓶ではなくストローマグからミルクなりお水なり飲んでもらっています。  

 

コンビのストローマグを買いました。

 

 

 コンビのストローマグは2種類のストローがあって、ちょっと乳首に近い形状の「初めてストロー」と普通のストローに近い形の「漏れないストロー」。

 

どっちも試してみたのですが、息子はどちらも1週間程で飲めるようになりました。

 

なのでストローの練習にはなっていると思います。

 

さて、親目線ではというと、

・振ると中身が飛び出る(哺乳瓶と同じ感覚でマグでミルクを作ると大惨事)

・蓋が邪魔(外出時に使っていないので。)

・目盛りが見えにくい

 

あと、内側のストローの向きが悪くてイライラすることがあったのですが、気持ち短めに切ったら解決しました。

 

パーツが多くて洗う時に面倒だなと思うのですが、その分キレイにはできるので背に腹は変えられないと思っています。

 

フリージングトレー

これは最初にはっきり言っておきます。「製氷皿はやめておけ

 

 

なんでかと言いますと、製氷皿で作ると取り出す時に苦労するからです。

 

離乳食用のものは、手で押せば1個づつ出てくるように柔らかい素材になっています。

 

対して製氷皿は出てこないので水をかけて溶かして…って手間がかかって時間を無駄にするからです。

 

しかも一部だけ溶かすなんて難しいから他のところも溶けちゃう。

 

悪いことは言いません。作り置きするなら離乳食用のフリージングトレーを買っておきましょう。

 

 

レシピ本

レシピはベビーカレンダーを参考にしています。

 

↑「ベビーカレンダー 離乳食」で検索すれば動画も挙がってて見られます。

 

 


米から鍋で作る10倍がゆ【離乳食レシピ きほん編】 P.24 あんしん、やさしい 最新 離乳食オールガイド / ベビーカレンダー

 

最近思うのは、調理方法(加工の仕方)も大事かもしれない、ということです。

 

私はなんでもすり鉢でスリスリしていたのですが、なーんで息子が食べにくくしてるんだろうって思ったら調理の仕方が悪かったケースもありました。反省。

 

こしたり、凍らせてから擦り下ろした方が良い食べ物の説明もあるので、とりあえずお気に入りに登録しておくと便利ですよ!

 

 

市販の離乳食

市販品も大活用してます!

 

というか主食以外はたいてい市販の離乳食を使っています。

 

というのも、その方が息子が喜んで食べるから(*´-`)

 

特に息子が喜ぶのはキューピー。

 

私が作ったおかゆを食べてくれなくて困った時も、キューピーのカボチャとサツマイモ味やコーン味を混ぜたら完食してくれます。神。

 

和光堂は、うーん、どうかな。

 

私的にはお湯で溶かした後の匂いがどれも同じなのがどうかな〜と思います。

 

息子的には粉っぽくて飲み込みにくいのが嫌なんじゃないかなと思ってます。

 

どれを食べさせても眉間にシワを寄せられます。

 

とはいえ粉末タイプも便利なので、たまに使っています。

 

 

 

なんかダラリダラリと綴っていたら長くなってしまいました。

 

以上で、我が家の離乳食事情の準備編は終わりです。

 

次は実際のお食事について書こうかな。